【この記事は約 5 分で読み終わります。】

デザイナーはAI時代にどう生き残るべきか?

シェアする

  • RSSで記事を購読する
  • はてなブックマークに追加
  • Pokcetに保存する

AIが様々な業界に進出し、効率化を手助けしている昨今、当然デザインの業界にも進出してきている。

今後20 年間でおよそ半分の仕事が AI によって入れ替わるという話のなか、

ただ作るだけという製造業に近いイラスト、デザインワークは減少していくことになるだろう。

こうした光景は、産業革命時にイギリスで機械化が広まり、手工業者が「仕事が奪われてしまう」という理由から起こした機械排斥運動(ラダイト運動)を彷彿とさせる。しかし、AI のような技術を活用した機械化・自動化を対立関係だけで語るのでは200年前に起きたことを繰り返してしまう。「協働」できるのではないか、つまり、AI がデザインをしてくれるからデザイナーが必要でなくなるというより、AI によってさらにデザインの可能性が広がるのではないか、と考えることこそ、デザイナーには必要なのではないだろうか。

すでにプロフェッショナルツールのAdobeは「Adobe Sensei」として、AIがバックグラウンドでサポートするエンジンを実装している。何をやっているかは理解できなくても、PhotoshopのAI機能を使えば、被写体を自動で選択してくれたり、風景から電線などを違和感なく取り除いてくれたり、ユーザーは意識せずにその効果を体験することができる。

今後グラフィックデザイナーやWEBデザイナーなど実務に近いデザイナーはどうやってAIと共存するのか、利用するのかうまく使っていくことでその価値を再定義することが必要になるだろう。

そこで、まだ実務レベルで使用できるものは多くないものの、デザイナーも使える代表的なAIサービスをいくつか紹介する。

続きを読む
シェア

役にたったらいいね!
してください

シェアする

  • RSSで記事を購読する
  • はてなブックマークに追加
  • Pokcetに保存する