天才棋士 藤井聡太氏がその能力を高めるためにAI将棋ソフトを対戦相手としていたというのは有名な話しだ。今や将棋・囲碁・チェスなどの互いの情報が出そろっているような完全情報ゲームと呼ばれるものはAIがプロをも負かすレベルになっている。過去の名棋士たちの手を解析し、膨大なデータをもってして最善の手を打ってくるのだから人間には分が悪い。動揺することもないのでミスすることもない。
最近ではこうした完全情報ゲームだけでなく、相手の手札や情報を把握できないポーカーのようなゲームに置いてもAIが開発されたり、戦闘ものなど画面の中でプレイするゲームでもAIの技術が存分に適応されている。AIがゲームの世界をどのように変えていくのか、その一端を垣間見てみよう。
続きを読む
AIがゲームにどのように使われているのか
実際にAIはゲームにどのように活用されているのだろうか。例えば野球ゲームを考えてみよう。自分はピッチャーを操作している。それ以外の選手はコンピュータが操作しなければならない。そこでAIがそれぞれの選手を操作し、そのレベル設定をAIが調整するのだ。相手チームのレベルも調整してくれる。AIなので完璧なチームを作り上げることも可能だ。しかし、それでは人間は勝つことができずつまらないゲームになってしまう。そこで緊張感があるゲームになるように調整が必要なのである。また、AIはゲームの中で使われているだけでなく、ゲームの検証にも用いられている。例えばユーザーの動向を分析して今後のゲーム改善に生かすというのもAIの得意分野だ。こうしたデータ分析に関してはまだあまり進んではいないが、こうしたデータを取って今後の開発に生かすというやり方は進んでいくはずである。
ゲームAIの種類と用途とは
ゲームにAIが用いられ国内を超えてヒット作品となっているファイナルファンタジーで作品を形成している高度のゲームAIの中核をなしている仕組みは、メタAI,キャラクターAI,ナビゲーションAIの3つである。ここではそれぞれのAIの用途について説明する。
メタAI
メタAIはゲーム全体の進行を管理してより面白くなるように最適な指示を出す。プレイヤーがピンチに陥った際には仲間が助けに来るようにしたりするのである。ただしそれぞれのキャラクターが勝手に動いてしまうと、複数のキャラクターがピンチのキャラクターに駆け寄ってしまう。これではゲームが上手く進行しないため、メタAIを使って全体を制御する必要があるというわけだ。
キャラクターAI
キャラクターAIは、個々のキャラクターの行動をつかさどるAI。状況に合わせて最も自然な行動をとらせることが可能である。キャラクターたちの思考は何階層にもなっている複雑さを持つことや、複数の動作を同時に取らせることもできる。また、例えば戦闘型のゲームにおいて、プレイヤーが敵と遭遇した場面に相手のレベルを判断して行動することも可能だ。これをプログラミングするとなるとかなり難しいため、AIで学習してもらうという手法を取っているのである。
ナビゲーションAI
ナビゲーションAIはキャラクターたちのいる地形を認識し、向かうべき場所を理解しそこへ到達するまでの道筋を見つけるまでをナビゲートするAI機能だ。つまりゲームにおいては地形を認識するAIだと言える。
ゲームAIの仕組み
近年のゲームに使用されるAIがどのような仕組みで動いているのか見ていこう。作成者が目的としているのはゲーム作中に置いて、NPC(ノンプレイヤーキャラクター)が自動的に場面に遭った行動をとること。プレイヤーと同行するキャラクター、敵、町中にいる人など多くのキャラクターが自動的にそれらしい行動をとることで物語に統一感が生まれていく。
また、ファンタジー性の強い作品においてはその世界を実際に体験しているかのような世界観の創造をAIが知覚し・その世界の状況に合わせた判断し、指示するといった行動がとれなければならない。そうしてこのゲームならではといったオリジナリティの強い世界観を生み出すAIでなければならない。そのために前述したAIの使って購入者が楽しめるゲームを作っているのである。
ゲームにAIを用いるメリットとは
ゲームがプレイヤーに勝つことは簡単である。しかしそれではプレイヤーが面白くない。そうした点を考慮してプレイヤーが楽しめるように、例えばゲームを続けることでプレイヤーが学習し勝つ要素を見出して行く道筋を立てたり、プレイヤーが負けすぎたらさりげなく難易度を下げたり、反対に勝ちすぎたらこちらもさりげなく上げたり、そうしてプレイヤーに面白さを提供することができるのがAIを用いるメリットのひとつだろう。
また、ゲームの中のキャラクターたちを動き・会話などから人間らしくみせたり、同様に動物を本物のように見せ、キャラクターたちへ感情移入しやすい作りにする。背景はその場にいるかのような臨場感を味合わせるなどプレイヤーが実体験しているかのような感覚にするメリットもある。
AIが使われているゲーム
AIが導入されているゲームではオセロや将棋、ポーカーなど、ルールが決まっている対戦型ゲームが有名である。しかし、こうした対戦型のゲームにのみAIが導入されているわけではない。AIが使われているゲームで最も有名なのが「ファイナルファンタジーⅩⅤ」である。こちらのゲームには前述した3つのAIが導入されており、これまでにないロールプレイングゲームとなっている。簡単なAIに関してはシューティングゲームの「ゼビウス」にも使われており、プレイヤーによって難易度が調整されている。こうした例は他にもあるので、調べてみると面白いだろう。
今後ゲームAIはどうなっていくのか
こうした優れたツールが開発されることでゲーム制作の場がより開かれたものになっていくことは明白だ。より多くのクリエイターが高度な技術に触れ、制作作業を担っていくことができる。そこには多くの人間が関わることで統一感が失われるのではという懸念の声も当然あるわけだが、優れた才能が活躍する可能性が高まることへの期待はそれをしのぐ。
またゲームの利用者にとってはAI技術の発展は驚きと感動の伴うものとして、そのエンターテイメント性は高まるばかりであろう。AIを使うことで常に同じゲームをプレイしても内容が変わってくるわけだから、それを動画で公開するという人も増えてくると思われる。ロールプレイングゲームは一回クリアすれば終わりにする人が多いが、エンディングが変わるとなれば、何回もプレイする人も出てくるかもしれない。
まとめ
ゲームの世界にもAIは使われているが、今後はさらにAIを使ったゲームが出てくる可能性が高い。AIによってゲームそのものが進化していくとなれば、ゲームをプレイする人たちにとって、これほど面白いことはない。ゲームAIが今後どのように進化していくのか注目してほしい。
<参考>
- ゲームの世界にもAIが?ゲームAIの仕組みと勉強方法をチェック!(侍エンジニア塾)
https://www.sejuku.net/blog/53210#AI-4
- コンピュータゲームにおける人工知能(ウィキペディア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/コンピュータゲームにおける人工知能
- 「FF」最新版に導入された人工知能の実力 ゲームのAIから見える未来(withnew)
https://withnews.jp/article/f0180108002qq000000000000000W01l10701qq000016456A
- [GDC 2018]FFXVのゲームAIは,開発の工程にどう取り込まれたのか? 日本のゲームAI研究の第一人者が語る,FFXVのAI概論(4Gamer.net)
https://www.4gamer.net/games/391/G039177/20180320076/
- “ゲームAI”で世界はどう変わる? “ゲームAI”を学ぶ勉強会開催(GAME Watch)
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1097691.html
- AI最前線の現場から【スクウェア・エニックス】 ゲームそのものを認識するメタAI(Think IT)
https://thinkit.co.jp/article/10016
NISSENデジタルハブは、法人向けにA.Iの活用事例やデータ分析活用事例などの情報を提供しております。